【所在地:大阪市天王寺区/3階建ビル:築40年】令和4年
リピーターのお客さまからのご依頼で、築40年~の3階建てビルを大規模改修した後、店舗の内装と什器家具の設計・製作・施工をおこないました。
三階オフィスの間仕切りパーティーション、本棚をデザイン。設計から製作及び施工
二・三階窓まわりの空間デザインを、機能性、印象などを考慮した提案を行い、材工共で施工
*材工共(ざいこうとも): 材料費と工賃(施工費や人件費)などを合算した費用のこと。
什器カラーはウォールナット色のダークな色使いに、商品が明るく映える効果を狙いました。
壁面陳列には、棚下灯・色温度3000K(ケルビン)を採用し、電球色でライティング
このお店メインのこだわり雑穀コーナーでは、24枚のストック扉に取り外し可能なアクリル容器を埋め込み、本物の雑穀を定期的に入れ替えします。
扉中のケースには、販売用の真空パックされた雑穀がストック収納されています。
また全ての下段の扉の中には、販売用の商品をたくさんストックでき、数量の把握もしやすいので在庫管理に最適です。
事務所、休憩室と会議室はいずれも東向きで、清々しい朝日が入ってきますが、昼間は日差しがないので明かりも必要というご要望から、プリーツスクリーンのツインスタイルをセレクト
窓の幅は7メートル。プリーツスクリーンは一枚ものではなく分割になります。
製作可能幅は2メートルなので、窓サッシ中間支柱を計算し隙間1cmのプリーツスクリーン寸法取りは慎重に行いました。カーテンのように重ねる部分を取ることができないため、きっちりと寸法を出しておかないと、スクリーンの間に縦の隙間ができてしまいます。
お店のイメージ、コンセプト、店主の気持ちを徹底的にヒアリング。曖昧なイメージからスタートしても大丈夫です。
既製品の什器と、オリジナルの什器との組み合わせなど、ご予算に応じ、空間に合わせデザインのご提案ができます。
豊富な施工の経験と知識を活用したデザインの提案ができることが強みです!
安心生活のお手伝い。安心リフォームのことなら
“リフォームに愛デア” 大宣創芸(ダイセンソウゲイ)に
どうぞお気軽にご相談ください。 0120-251-257
「お問い合わせをしたら、営業電話がしつこそう」と思っていませんか?弊社ではしつこい営業電話はしておりませんのでご安心ください。概算見積りまでは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
※同業者様からのご質問はお答えいたしかねます。ご遠慮ください。
受付時間:9:00~17:00(平日) 携帯電話、スマートフォンの方は |
メールでのお問い合わせの方は |
会社名:株式会社大宣創芸 所在地:大阪市天王寺区勝山4-7-3佐々木ビル2階 対応エリア:【大阪府】【兵庫県】【奈良県】 |