奥さまが約1年かけてプランニングした、こだわりの水回り3点セットのリフォームが完成しました!【所在地:大阪市中央区/マンション】 パリのアパルトマンのような白いシンプルなキッチン 光沢のある仕上げの白いシステムキッチン...
屋根葺き替えのタイミングはいつ?S様邸【所在地:天王寺区大道/戸建:築35年/施工面積:37㎡】 戸建て築35年のS様邸は、築年数が重なり、使用していないエアコンの室外機の取り外しなど、気になりつつリフォームの機会を逃し...
築30年、マンションのUB・トイレ・洗面ユニットの交換リフォーム
after 水回りの設備機器は30年前とは、ずいぶん進化を遂げています。 1番に人に優しい性能が向上したことです。UBでは、浴槽や浴室床・壁等は保温性が高く、入浴槽の形状が体にフィットし気持ちよく入浴時間が長くなります...
ベランダ防水工事は、重要なリフォーム! S様邸・連載事例(6/6)
令和3年3月~4月・大阪市内 S様邸・連載事例(6/6)お家の3大疾病は「雨漏り・シロアリ・不動沈下」と言われます。 今回のリフォームで2階天井シミからその真上のベランダは、酷い状態でした。 誰が塗ったか既存のベランダ塗...
3階の和室を洋室(寝室)にリフォーム! S様邸・連載事例(5/6)
令和3年3月~4月・大阪市内 S様邸・連載事例(5/6)(before)(before)既存の3階は、和室6帖2室と洋室6畳1室を2階と同様にリフォームしました。 今回の洋室へのリフォームで、既存の柱や付け鴨居と廻り縁は...
2階畳と綿壁和室をフローリングとクロス貼洋室にリフォームし自宅オフィスに! S様邸・連載事例(4/6)
令和3年3月~4月・大阪市内 S様邸・連載事例(4/6)34年前の大阪市内での建売住宅では、居室は畳に綿壁和室が一般的であった。現在では椅子生活に移り床フローリングと天井・壁はクロスの洋室が大半です。 今回のリフォームで...
令和3年3月~4月・大阪市内 S様邸・連載事例(3/6)住み替えも水回り設備機器は一新したい。男所帯ではキッチはさほど手料理はしない。 でも風呂は内風呂が良い。洗面も朝は洗顔歯磨きで良い。 洗濯は出来るだけ簡潔な使い勝手...
中古住宅もリフォーム次第で、楽しい我が家に! S様邸・連載事例(2/6)
令和3年3月~4月・大阪市内 S様邸・連載事例(2/6)初回現調では、空き家期間が有ったようで、埃っぽい状態ではありましたが、 3階建ての1階部分がRC造のガレージでも有ったので、2・3階の木造家屋の変形は無く、リフォー...
住み慣れた地元で、中古住宅を買って大人の男親子が新生活を始めるためのリフォーム S様邸・連載事例(1/6)
令和3年3月~4月・大阪市内 S様邸・連載事例(1/6) 大阪市内の現役男暮らしには、仕事環境が良好で、暮らしに便利で・安心で・アクセス良い地域が、望ましい。 築34年の戸建て中古住宅は、男親子二人生活には必要最小限の居...
この夏、弊社HPより相見積もりで、マンションのフローリング貼替について、概算見積もりの問い合わせをいただきました。 ご依頼者さんは育児中のお母さんであり、仕事も持っておられました。 最初の協議はメールでのやり取りでした...
築31年、奥さま念願のキッチンリフォームをお手伝い。 ’19年9月、大阪市北区
奥さま念願のキッチンリフォームや水回り設備交換リフォームを、31年間住まわれて初めてリフォームされました。何度もショールームへ足を運ばれて、娘さんとご一緒にデザイン面・使い勝ってを検討し、慎重にキッチンや水回り設備機器を...
(大阪市天王寺区)Uターン新家族のバージョンアップ快適リフォーム
【お客様のご要望】 遠方に住む娘さんが子供時代を過ごした、思い入れのある築30年の家。 今度は娘さんの家族3人が帰ってきて住むことになり、全般的に新しい生活に合わせたリフォームをしたい。 【施工のポイント】 工事が終わっ...
(工事中) 築27年の鉄骨ALC造タイル張り4階建ての外壁です。 昨今の豪雨で雨漏りが起こります。 雨漏れ箇所は特定できなですが、経年による雨水侵入からと思われます。既存外壁のタイル張りのヘアークラックからの雨水侵入が...
昭和レトロな木造の家を、子育て住まいにリノベーション 令和2年4月~5月、大阪市
大阪市内の住宅地で築50年以上の昭和レトロな木造家屋です。既存家屋は数年前に民泊として耐震補強リフォームがされていました。 この度、このお家に生まれ育った姉ご夫婦が出産間近で生活を始めることになりました。 既存家屋が耐震...
トピックス