【M様邸:大阪市天王寺区/マンション】施工時期:令和4年10月/ 家族構成:ご夫婦と小学生の子ども2人の4人家族 口コミで見つかる、理想のリフォーム会社 口コミ評価ナビをご存知ですか? ここでは、リフォーム工事完了後に、お客さまからさまざまな質問についての感想をいただき、これからリフォームを考えているかたへのヒントとしてもお使いいただいているページです。 施工規模や金額、工事中、前後の対応につい...
豊富な施工の経験と知識を活用したデザインの提案ができることが強みです!
【所在地:大阪市天王寺区/3階建ビル:築40年】令和4年 リピーターのお客さまからのご依頼で、築40年~の3階建てビルを大規模改修した後、店舗の内装と什器家具の設計・製作・施工をおこないました。 今回の施工内容 一階店舗の陳列什器(じゅうき)のデザイン。設計から製作、施工 三階オフィスの間仕切りパーティーション、本棚をデザイン。設計から製作及び施工 二・三階窓まわりの空間デザインを、機能性、...
【所在地:東大阪市川俣/貸工場:築45年/施工面積:100坪】令和4年4月~5月 お得意様の不動産仲介会社から紹介いただいた、築45年、100坪の工場で、建屋のテナント貸に向けての改修工事です。 大宣創芸は、ご家庭のリフォームはもちろんのこと、工場・倉庫の改修工事も得意なんです!! 元々鋼材を扱う工場でした。土間は土のまま、内壁の一部は本宅(右写真のシルエット建造物)と隣接しており、工場としての壁...
おばあちゃんの家で、お孫さんが新生活をスタートするためのリフォーム 【所在地:大阪市生野区/戸建:築40年以上/施工面積:33㎡】施工時期:令和3年12月中頃 築40年以上で、しばらく空き家になっている3階一戸建て。主に水まわりをリフォームしたいと、新規のお客様から相談をうけました。 もともと施主様の祖父母が一人暮らししていたお家。長野県に住んでいた息子家族の長女さんが、就職を機に来阪し住むため...
「こどもアートスクール」さんかくラボ(天王寺校)様【マンション1階テナントスペースリニューアル/ 工事期間:令和3年11月~12月】 ファサード(建物正面)新設をご提案もともとあった設備の再利用は劣化部分への合わせ込みなど、かえってコストが高くつく場合があり、新旧部材の差が目立ってしまうこともあります。旧建築などで趣のある扉を生かしたデザインにするなど、こだわりのある場合などは既存設備を活かす方法...
老朽化した看板をリニューアル居酒屋きよ様【所在地:大阪市東成区/令和3年(2021)12月】 看板デザインはおまかせで大阪の美味いものが集まる鶴橋の居酒屋さんから老朽化した看板を作り変えたいとのご依頼。 施工前の様子看板デザインは「おまかせ」で。大宣創芸は、数十年前、商業施設の店舗や文化施設の内・外装やサイン、グラフィックス等の仕事をしていた経験があります。その時のノウハウをフル活用。看板のデザイ...
二人の小さいお子さんを育児中の若いご夫婦が今回のお客さまです。 家族4人で借地権付き中古分譲マンション(97.29㎡)への住み替えです。 デザインチェアや、個性的なランプシェード、濃い色目の家具のチョイスは、憧れのブルックリンスタイルを彷彿とさせます。大人が生活するスペースと、健康に配慮した畳や、やさしい色使いの家具で整えられた子どもたちのスペースとのメリハリが見事に調和しています。 リフォーム工...
マンションのプチリフォーム2件をご紹介します。 ほんの少しのリフォームで、暮らしやすさを実現するきっかけになります。 プチリフォーム その1数年住まれていた貸家に、新たな入居者を募集する時、経年劣化設備の取り替えは、大家さんの役目。今回のご依頼は、内装リフレッシュとキッチンやトイレの設備機器取替工事です。 (工事中)キッチンの壁面、シンクを交換 トイレを新調しました プチリフォーム その2 分譲マ...
「壁にクロスを貼りたい」マンション和室。リフォーム前の壁面はRC造*に塗装仕上げで、テラスの窓際には、健康被害の原因にもなる、家にとっての大敵「結露」も発生していました。 下地となる、RC(鉄筋コンクリート)に直接クロスを貼り付ける施工は、時間が経つにつれて、クロスが剥がれる可能性があります。そのため、クロスを貼り付ける壁面には、ベニヤ下地を施し、クロス貼り施工を行いました。 RC造とは?Rei...
生活スタイルの変化にあわせてリフォーム、次はどんな使い方にしようかな!
【一戸建て:築40年】令和4年3月 家族との生活スタイルも変化します。 今回は、使わなくなったガレージ上にある温室の解体工事と玄関ドアのリメイクです。 もとはこの温室ハウスで、ラン花の栽培をしておられました。毎日使って見ているので、案外気づかない場所の一つに玄関の劣化があります。 そのままでもいいけれど、メンテナンスで蘇った玄関はとても気持ちがいいものなんです! 現場調査既設ガレージは鉄骨構造で、...
奥さまが約1年かけてプランニングした、こだわりの水回り3点セットのリフォームが完成しました!【所在地:大阪市中央区/マンション】 パリのアパルトマンのような白いシンプルなキッチン 光沢のある仕上げの白いシステムキッチンは、かわいらしいフレンチテイストに仕上がりました。 Takara standard システムキッチン エーデル 鉄とガラスを焼き付けたホーローは、汚れに強く、傷もつきにくい素材。湿...
屋根葺き替えのタイミングはいつ?S様邸【所在地:天王寺区大道/戸建:築35年/施工面積:37㎡】 戸建て築35年のS様邸は、築年数が重なり、使用していないエアコンの室外機の取り外しなど、気になりつつリフォームの機会を逃していました。今回、隣家との間に足場仮設が組めるチャンスの到来をきっかけに、屋根の葺き替え工事、室外機の撤去を行いました。 でもお高いんでしょ?どうしても、そういうイメージがあります...
築30年、マンションのUB・トイレ・洗面ユニットの交換リフォーム
after 水回りの設備機器は30年前とは、ずいぶん進化を遂げています。 1番に人に優しい性能が向上したことです。UBでは、浴槽や浴室床・壁等は保温性が高く、入浴槽の形状が体にフィットし気持ちよく入浴時間が長くなります。また、ヨゴレを落としやすく掃除・手入れが楽になっています。 それに今回は、窓にも注目し冬の窓からの冷気を防ぐ内窓インプラスを設置いたしました。 before after トイレの...